■お知らせ 1
今年度 4月1日以降はスタッフの働き方改革のため、患者さんの受付終了時刻を30分早めさせて
いただく事になりました。(スタッフの待遇改善も合わせて予定しています。)
午前は11:30、午後は17:30、開始時刻はかわりません。
(尚、骨折など救急処置の必要な場合は、この限りではありません。)
■お知らせ 2
政府による マイナンバーカード導入の義務化に伴い、当院でも現在マイナンバー制度を導入
いたしております。
マイナンバーカード利用の方には、若干のメリットがあります。
従来の保険証は通常通り使用可能です(12/2以降、再交付出来なくなるとの事です。)
■パートスタッフ求人(増員)のお知らせ
看護師の募集は終了致しました。無事増員ができました。有難うございました。
■診察につきまして
このコロナ禍においても、初診・新患でかかられる患者さんは減ることなく、日々100人
前後の患者さんに受診していただいておりますが、混雑する時間帯もあると思いますので、時間にゆとりをもってご来院ください。また骨折や疼痛の強い方は診察の順番を変更させて頂くことがあります。ご了承ください。
当院は外傷などの患者さんも受診されるため、予約制ではありません。
休み明けの木曜日や月曜日の午前中は、混雑することが多いように思われます。時間の余裕のある患者さんは時間帯を少し変えて受診していただくと比較的ゆっくり患者さんのお話を伺うことが
できると思います。
■リハビリに関して
当院では、機器を用いたリハビリには対応しておりますが、理学療法士が個々の患者さんについて、
リハビリを指導する事はできません。ご了承下さい。
■ご注意!
当院の関与しないサイトに、誤った情報が記載されていることがあります。
必ず、このHPで確認するようにしてください。
■連携病院
埼玉病院(和光市)の医療連携登録医の認定をいただいています。
(登録医:No 06041)東京医科大学HP・慶応義塾大学HP・光が丘HPなどの医療連携登録施設の認定も受けております。紹介状がな、どの医療施設でも、紹介状の作成は可能です。遠慮なくご相談ください
■院内設備情報ご案内
●新骨密度測定器を導入
骨密度測定は従来機種より、短時間(計測時間は20秒以内)で被ばく量も胸部単純X線の 1/5以下に減少することはできました。骨粗鬆症は比較的自覚症状の少ない疾患です。閉経期以降の女性の方(特に高齢者)は 測定をお勧めしております。(保険適応)
●WiFi開通のお知らせ
院内の無料WiFiを開設しました。X線機器など設営のため、院内でも受信が不安定なエリアがありますが、従来より良好な受診環境が提供できると思います。パスワードは当院の電話番号をご入力下さい。
●クリニック部分改修のお知らせ
クリニック入口ドアの自動ドア改修、トイレ扉の軽量化、手すり、ウォシュレットなどの改修を行っておりましたが、改修終了いたしました。改修によりより安全に、清潔に使用できるようになったと思われます。今後も皆様の声を反映していきたいと存じます。
●ビル1階・エントランスのガラスの扉
朝、8:30からの開錠となります。クリニックの開錠は朝、9:00からになります。緊急時は2F入口、インタホーンを利用して下さい。当院は救急指定の医療施設ではありません。緊急対応が十分できないことをご承諾下さい。診療時間外に緊急対応が必要な場合は、救急指定病院(埼玉病院他)に、ご確認ください。
■変形性膝関節症について(当院で対応可能なこと)
1)X線撮影・診察後、患者さんの病状、治療方針を説明。
2)ヒアルロン酸ナトリウム膝関節注入。(週1回5本。保険適応)
3)装具療法:予約制(保険適応)膝支柱付きサポーター、足底挿板、など作成。
4)運動療法 パンフレット(クリニック作成)などを用い、自宅での運動方法を指導。
リハビリ通院可能な患者さんには、外来で機器を用いて、大腿四頭筋訓練など実施。
5)手術療法 人工関節手術など対応可能な基幹病院へ紹介。(診療情報提供書の作成)
尚:肩関節周囲炎にも、ヒアルロン酸ナトリウムの関節内注入を行っております。
(週1回5回施行。保険適応)
■基本情報
□ 骨密度測定器を導入しております。当日、結果をご説明できます。測定時間は約2分間です。希望の方は受付または診察時に院長にお申し出ください。骨粗しょう症のための検査です。(保険適用)
□ 一般保険診療だけでなく、交通事故(自賠責)、労災(労災保険)、にも対応いたしております。
□ 身障者手帳に必要な診断書の作成を行っております。(予約制)書類は区役所、市役所の福祉課で受け取ってください。
□ 装具作成ができます。(保険適用)コルセット、杖などオーダーメイド作製できます。(予約制)
□ デジタル・レントゲン装置(CR)を導入しております。撮影後に画像拡大やコントラストの変更が可能となり、現像不要のため画像処理に要する時間も短縮されました。
□ 両耳:ピアス代込み5000円、 片耳:ピアス代込み2500円(自費)です。 未成年の方は、保護者の同意が必要です。
□ 手術、精密検査が必要な場合、東京医科大学病院、埼玉病院、順天堂大学付属練馬病院、高田整形外科など基幹病院に紹介し、連携して治療にあたっています。
□ 医療控除のため年間領収書の必要な方は、受付までお申し出ください。
□ 急患の方で保険証等お持ちでない方は、後日お持ちください。
□ セカンドオピニオン:他の医療機関での診断・治療についてご相談をお受けします(予約制)
□ E・メールでのご質問をお受けいたします。
|